NEWS FLASH
日英、ガザ戦闘の人道的休止求める
日英両政府は2プラス2共同声明で、ハマスのテロ攻撃を非難した上で、ガザで続くイスラエル軍との戦闘の人道的休止を求めた。
比国防相、来年の日比合同演習を期待
【マニラ共同】フィリピンのテオドロ国防相は、日本との円滑化協定には、レーダー監視を含む機密情報を共有する条項が含まれると述べた。協定に基づいて2024年に合同演習を行うことを期待していると語った。
比国防相、日本と円滑化協定の早期締結確信
【マニラ共同】フィリピンのテオドロ国防相は7日、自衛隊とフィリピン軍が合同演習を行う前提となる「円滑化協定」について「交渉はとてもスムーズに進むと思う」と述べ、早期締結できるとの見通しを示した。
1~6月出生数、35万2千人
厚生労働省が7日公表した人口動態統計によると、2023年1~6月の上半期に生まれた赤ちゃんの数は、前年同期比4・1%減の35万2240人だった。8月に公表した速報値とは異なり、外国人らを含まない。
英空母打撃群のインド太平洋派遣へ協力
日英両政府は2プラス2共同声明に、英国が2025年に計画している空母打撃群のインド太平洋への派遣に向けて協力する方針を明記した。自衛隊と英国軍による共同演習の拡大や相互運用性の向上も盛り込んだ。
マイナカード取得支援の法務省通知全容判明
法務省が受刑者のマイナンバーカード取得に関し、必要な支援を認めた新たな通知の全容が判明した。家族によるカードの代理受領が難しい場合、刑務官らが受け取るよう明記した。関係者が7日、明らかにした。
日英、中国の海洋活動に深刻な懸念表明
日英両政府は7日、外務・防衛閣僚協議(2プラス2)の共同声明を発表した。中国との対話の意思を示した上で、一方的な現状変更の試みに反対し、東・南シナ海における状況に深刻な懸念を表明した。
イスラエル軍、ガザの病院攻撃を否定
【エルサレム共同】イスラエルメディアによると、イスラエル軍は7日、パレスチナ自治区ガザの最大級の医療機関シファ病院への6日の攻撃を否定した。
暮らしの脱炭素へ「3年間で2兆円」と首相
岸田文雄首相は7日、脱炭素社会に向けた具体策を議論する政府会合で「今後3年間で2兆円規模の支援策を講じ、暮らし関連での民間事業者の投資を呼び込む。住まいの改修費用や電動車の購入費用をいち早く引き下げる」と述べた。
女流本因坊戦は藤沢が勝ち2勝2敗のタイ
囲碁の第42期女流本因坊戦5番勝負の第4局は7日、東京都千代田区の日本棋院で打たれ、藤沢里菜女流本因坊が上野梨紗二段を破り、対戦成績を2勝2敗のタイに戻して決着を最終局に持ち込んだ。
強制不妊仙台訴訟、国が上告
旧優生保護法下で不妊手術を強いられたのは憲法違反として、宮城県の男性2人が国に損害賠償を求めた訴訟で、国は7日、控訴を棄却した仙台高裁判決を不服として最高裁に上告受理を申し立てた。
IMF、中国成長率4・6%に減速予想
【北京共同】国際通貨基金(IMF)は7日、中国経済の年次審査報告を公表した。不動産市場の低迷を受けて2024年の中国の国内総生産(GDP)成長率が4・6%に減速するとの予想を明らかにした。23年は5・4%と予測。
供託の可否は法令に沿い判断されると松野氏
松野博一官房長官は7日の記者会見で、旧統一教会が表明した最大100億円の国への供託に関し、一般論として「供託が認められるか否かは、具体の事実に即して法令に沿って判断される」と述べた。
任天堂、中間決算の純利益過去最高に
任天堂が7日発表した2023年9月中間連結決算は、純利益が前年同期比17・7%増の2712億円で、中間決算として過去最高を更新した。家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の販売台数が好調に推移した。
タンチョウ2例目の高病原性鳥インフル確認
北海道は7日、別海町で死んでいるのが見つかった国の特別天然記念物の野生タンチョウについて、遺伝子検査で高病原性鳥インフルエンザが検出されたと発表した。昨年11月、野生個体で国内初の高病原性が確認されたのに続いて2例目。
旧統一教会の記者会見終わる
旧統一教会の記者会見は午後3時半ごろ、終了した。
ガザ戦闘中断は検討可能とイスラエル首相
【エルサレム共同】イスラエルのネタニヤフ首相は6日の米ABCテレビのインタビューで、パレスチナ自治区ガザ情勢に関し、人道目的の「戦術上のわずかな戦闘中断」は状況次第で検討可能だとの認識を表明した。停戦は改めて拒否した。
謝罪ではないと旧統一教会会長
旧統一教会の田中会長は「心からおわびする」と述べたことについて「教団に過ちがあれば謝罪するが、現在は被害者、被害金額も不明確」として、謝罪ではないとの認識を示した。
東証、436円安
7日の東京株式市場の日経平均株価(225種)終値は、前日比436円66銭安の3万2271円82銭だった。
「60億~100億円を国に供託」と教団側
旧統一教会の田中会長は、教団財産の海外移転などに「不安をお持ちの方のため」として、60億~100億円を国に供託すると述べ、そのための制度づくりを国に求めた。
昨年以降40億円返金と教団側
旧統一教会の田中会長は、昨年以降の返金要請に誠意を持って対応してきたとし、40億円余りの返金に応じたとした。一方で、何でも応じるわけにはいかないとも述べた。
不同意性交疑いで管区警察局の警視正逮捕
広島県警は7日、広島市内の宿泊施設で、20代女性に「実は警察官なんだよ。売春を担当する部署にいる」などと言って性交したなどとして、不同意性交などの疑いで、中国四国管区警察局の警視正岩本幸一容疑者(58)を逮捕した。
上越新幹線、来春から20分終電繰り上げへ
JR東日本は7日、2024年春から上越新幹線の終電時刻を20分程度繰り上げると発表した。電柱や線路など地震対策の作業時間を拡大するのが目的。
解散命令請求「到底受け入れられない」
旧統一教会の田中会長は解散命令請求について「信教の自由、法の支配の観点から到底受け入れることはできない」と述べた。
「心からおわび」と旧統一教会会長
旧統一教会の田中富広会長は7日、解散命令請求を受け記者会見し「このような事態に至ったことに対しては深く反省をしている。心からおわびする」と述べ、頭を下げた。
女子モーグルの川村が年内W杯欠場
全日本スキー連盟は7日、フリースタイルスキー女子モーグルで北京冬季五輪5位のエース、川村あんり(チームジョックス)がけがのため、12月に開幕する今季のワールドカップ(W杯)の年内4大会を欠場すると発表した。
9月中国向け水産物輸出90%減
農林水産省が7日発表した9月の中国向け水産物輸出額は、前年同月比90・8%減の8億円となった。マイナスは3カ月連続。中国による日本産水産物の全面禁輸が影響した。8億円には真珠やニシキゴイなどの輸出額が計上された。
陸上自衛隊員が中指立て、訓練中止
陸上自衛隊は、隊員が中指を立てる不適切な行為があった岐阜市の射撃場での射撃訓練を7日は中止すると決めた。同日、陸自への取材で分かった。再び訓練に入る時期は未定という。
こども家庭庁審議官、是正図る考え表明
こども家庭庁の高橋宏治審議官は7日、提供精子での妊娠後、妊婦健診などが拒否される事案について「妊娠の仕方がどうあれ、産科が診ないということがあってはならない」と述べ、国として近く周知文書を出し是正を図る考えを示した。
米ウィーワークが米連邦破産法11条を申請
【ニューヨーク共同】米共有オフィス「ウィーワーク」は6日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請したと発表した。